新潟県長岡市に新たにオープンした複合施設「米百俵プレイス ミライエ長岡」内の3階、5階へ移転した公共図書館「互尊文庫」のブックディレクションを担当しました。

互尊文庫は100年以上の歴史を持ち、1918年、大正7年に開館した市内最初の公立図書館です。今回移転に伴い、長岡市から提案のあった「毎日にひらめきをプラス」というコンセプトを実現させるため、「米百俵の精神」と野本恭八郎の残した思想を受け継ぎ、未来に向けて学び、人の知と生活を更新していく場所に刷新していくことを目指しました。また、人々の交流や日々の暮らしの中における多様なアイデアの誘発への願いも込めてつくられた場所です。

新しい互尊文庫全体では、〈くらす〉〈はたらく〉〈ひらめく〉の3つのエリアテーマを根幹としながら、図書館分類として一般的なNDC(Nippon Decimal Classification)を再編集。2年をかけて進めた4万冊の選書は、この場所ならではの独自に立案された分類案・配架計画に基づき丁寧な提案がなされています。3階は「自分らしく働く」、「よのなか」、「日々の暮らし」など15のテーマに分類。5階は〈はたらく〉について深める場所に特化させ、「自分らしく働く」、「よのなか」など起業支援や経営、経済などのよりプラクティカルなテーマとなっています。

「ミライエ長岡」が建つ場所は、国漢学校の跡地です。未来を見据え人材育成に力を注いできた長岡の教育の精神は、これまで様々な分野で活躍する多くの人材を輩出してきました。その精神を受け継ぎ、時代の変化に適応した新しい学びの場、多様な人材が集まり交流する場、新しいチャレンジの機会に出会える場づくりを、ここから新たに始めることを目指しています。


選書・配架:BACH・図書館流通センター
クリエイティブデザイン:廣村正彰
家具デザイン:藤江和子アトリエ
空間デザイン:プラネットワークス
写真:長岡市提供

〒940-0062 
新潟県長岡市大手通2丁目3番地10

web